PROFILE
大分県中津市で活動している女性弁護士です
大分県弁護士会所属
弁護士 清源 万里子
●○ 弁護士を目指した理由 ○●
私が弁護士を目指したのは、私が小さい頃は、男女間格差が今よりも大きく、困っている女性を助けたい、女性の地位向上に資する仕事がしたいと思ったからでした。弁護士になり、自分の故郷である中津市で、地域密着、地元密着の弁護士として働くことができて、感謝の気持ちでいっぱいです。これまで私を支えてくれた地域の皆様に恩返しをしたいという気持ちで、日々の仕事に取り組んでいます。
●○ 経歴 ○●
大分県中津市出身
私立大分東明高等学校 卒業
早稲田大学法学部 卒業
中央大学法科大学院 修了
司法研修所61期
弁護士登録(第一東京弁護士会)
弁護士登録替え(大分県弁護士会)
現在に至る
●○ 主な役職 ○●
-- 過去 --
*中央大学法科大学院実務講師
*吉富町行政不服審査会会長
*宇佐市情報公開・個人情報
保護審査会会長
*宇佐市都市計画審議会委員
*中津市公平委員会委員長
*大分県「安心・活力・発展プラン
2015」中間見直し委員会安心
部会委員
*日本弁護士連合会犯罪被害者支援
委員会委員
*宇佐市行政不服審査会委員
宇佐・高田・国東広域事務組合
情報公開・個人情報保護審査会委員
*宇佐市建築審査会委員
*中津市認知症ネットワーク研究会
-- 現在 --
*九州弁護士会連合会・犯罪被害者の
支援に関する連絡協議会委員
*中津市情報公開・個人情報
保護審査会会長
*社会福祉法人中津市社会福祉協議会
受任調整委員会委員長
*中津市要保護児童対策地域
協議会委員
*宇佐市いじめ防止対策推進
委員会委員
*日田市男女共同参画推進委員
*大分県「安心・活力・発展プラン
2015」推進委員会委員
●○ 主な著作 ○●
*大分合同新聞社
私の紙面批評 連載中
*大分同新聞社
法律あれこれ
*新日本法規出版株式会社
事例でみる会社役員の責任
*株式会社財界にっぽん
月刊財界にっぽん法律相談コラム
●○ 主な講演 ○●
*中津市三光女性連絡協議会総会
「女性が幸せに生きるために」
*中津市女性学級
「身近な法律」
*大分県警察本部
「弁護士から見た被害者支援」
*大分県高等学校教育研究会
保健体育部会研究協議会
「気をつけて、
とっても危ないその指導!!」
*大分県北部郵便局局長会
「金融犯罪」
「女性が幸せに生きるための法律」
*中津市介護支援専門員協会
「日々の業務で感じている
モヤモヤを解決しよう!!」