2020.08.31 08:00大分合同新聞 私の紙面批評「男性の育児参加が必要」※記事有男性の育児参加が必要 新型コロナウイルスは女性の就労にも影響を与えている。 8月11日付経済面の特集記事が目を引いた。堅調だった女性の就業者数は4月に減少に転じ、不安定な就労環境に置かれていることや家事・育児の偏りがあることで深刻な問題が出てきている。女性は男性に比べて非正規で働く人の割合が2倍以上。正規よりも賃金が低く、こうしたときに影響が出やすいのだ。シングルマザーなど収入減が貧困に直結する人が仕事を失うケースも多いそうだ。 東京大大学院発達保育実践政策学センターの調査では、コロナ禍で1日の育児時間が平均5時間以上増えた割合は母親47・1%に対し、父親29・3%。仕事を休んだ割合も母親24・9%、父親5・0%と開きが顕著だった。家事・育児の負担が女...